2006年04月26日
祝!祝!
新人の草太がやりました、新人賞!!!
草太、よくがんばりました。
そして、そして、千里の仕事成功!!!
嬉しいね~、千里の成功は本当に喜ばしい。
今月はかなりキツクしたからね、本当に心から嬉しいよ。
紀子はまだがんばっています。
紀子がいたから、草太の成功があったよ。
ありがとう。
課のメンバーに感謝感謝の一言です。
Posted by touch at
18:59
│Comments(0)
2006年04月23日
野毛のお食事はこちらで!
今日、桜木町に行って来ました。
野毛では大道芸をやっており、かなりの人がいて驚きましたよ。
まぁ、横浜っていうとみなとみらいばかり目立ちますが、
その反対側の野毛にもいいお店がいっぱいあるのです。
今更ですが、野毛のおすすめ店をご紹介します。
私、飲む時はすごく飲むんです。お酒ですよ。
だけど、おいしものも食べたい!という欲張り。
私のような方には、こちらがおすすめでございます。
「居酒屋 横浜すきずき」さんです。
お料理はお魚中心です。
何がいいか、というと、とにかく素材が新鮮なこと。
[まぐろステーキ]は、「これって魚なの?」というくらい、
柔らかくて、口の中で溶けていく・・・
実は、私、魚が苦手なんですよ。
そんな私でもおいしく食せるお店です。
P.S.
福田店長もおちゃめで楽しい方です。
最近行ってないから、行かないとな〜
野毛では大道芸をやっており、かなりの人がいて驚きましたよ。
まぁ、横浜っていうとみなとみらいばかり目立ちますが、
その反対側の野毛にもいいお店がいっぱいあるのです。
今更ですが、野毛のおすすめ店をご紹介します。
私、飲む時はすごく飲むんです。お酒ですよ。
だけど、おいしものも食べたい!という欲張り。
私のような方には、こちらがおすすめでございます。

「居酒屋 横浜すきずき」さんです。
お料理はお魚中心です。
何がいいか、というと、とにかく素材が新鮮なこと。
[まぐろステーキ]は、「これって魚なの?」というくらい、
柔らかくて、口の中で溶けていく・・・
実は、私、魚が苦手なんですよ。
そんな私でもおいしく食せるお店です。
P.S.
福田店長もおちゃめで楽しい方です。
最近行ってないから、行かないとな〜
Posted by touch at
00:30
│Comments(1)
2006年04月19日
手をかければ…
実は、最近、楽しみなことがあります。
それは、これ

です!
そうです、枯れてしまった花です。
社内にあったこの花は、4月の始め、新人と共にやって来ました。
それがこの有様。
カラッカラに枯れていたこの花を見つけ、枯れた葉を切り、
霧吹きで水をやり、育てていたところ、
なんと、

新芽が出てきたのです!
すごく嬉しくて、
いろんな人に見てもらっています。
どんなことでも、手をかければ育つものだな、と花から教わりました。
花、ありがとう!
また、この花の成長をお伝えしたいと思います。
それは、これ
です!
そうです、枯れてしまった花です。
社内にあったこの花は、4月の始め、新人と共にやって来ました。
それがこの有様。
カラッカラに枯れていたこの花を見つけ、枯れた葉を切り、
霧吹きで水をやり、育てていたところ、
なんと、
新芽が出てきたのです!
すごく嬉しくて、
いろんな人に見てもらっています。
どんなことでも、手をかければ育つものだな、と花から教わりました。
花、ありがとう!
また、この花の成長をお伝えしたいと思います。
Posted by touch at
17:52
│Comments(0)
2006年04月18日
ハロー
ハローキティのシャープペン。
たくさん持っています。
使うは仕事場。
毎日、いろんなシャープペンを使うと、
気分も変わっていい仕事ができる気がするのです(そう思いたい)。
輪ゴムで留めているのは、
プランプランして邪魔なので。
いつも、いろんな方から「かわいそう」と言われます。
これらのコレクションは、
自分で買い集めたり、知人からいただいたり。
自分で買ったものは、
出張などで購入したものではなく、
個人的に旅行に行った時に買うようにしています。
ハローキティが大好きなわけではないけれど、
ご当地がたくさんあるので、今はキティちゃんです。
Posted by touch at
20:27
│Comments(0)
2006年04月16日
おたのみなす
「おたのみなす」のこしかけ

一、富士 二、鷹 三、なすび
~”親の意見となすびの花は万に一つの徒(あだ)もない”の諺にもありますように
「なす」の花は一つの無駄なく実となります。
また「成す」との語呂が同じで努力が報われて願いがかなえられます。
一度”願い”をこめて「おたのみなす」に腰をかけてみて下さい。~
四国霊場第六十六番札所 雲辺寺にて
昨年、これを見て、
諺に興味を持つようになった。
一、富士 二、鷹 三、なすび
~”親の意見となすびの花は万に一つの徒(あだ)もない”の諺にもありますように
「なす」の花は一つの無駄なく実となります。
また「成す」との語呂が同じで努力が報われて願いがかなえられます。
一度”願い”をこめて「おたのみなす」に腰をかけてみて下さい。~
四国霊場第六十六番札所 雲辺寺にて
昨年、これを見て、
諺に興味を持つようになった。
Posted by touch at
19:17
│Comments(0)
2006年04月14日
えらやっちゃ
踊る阿呆に見る阿呆
同じ阿呆ならおどらにゃそんそん

今朝いた場所。
さて、ここはどこでしょう。
ここも私の好きな県。
ちなみに、今はまた移動しちゃいました。
同じ阿呆ならおどらにゃそんそん
今朝いた場所。
さて、ここはどこでしょう。
ここも私の好きな県。
ちなみに、今はまた移動しちゃいました。
Posted by touch at
19:44
│Comments(2)
2006年04月13日
2006年04月12日
今日は何の日
毎週水曜日は【週刊少年サンデー】の日。

もう何年になるかな…
わからないぐらい、【週刊少年サンデー】とは一緒です。
どんなに疲れている時でも、必ずページを捲る!
そうすると、疲れが吹き飛ぶ。
私と【週刊少年サンデー】はそんな関係です。
もう何年になるかな…
わからないぐらい、【週刊少年サンデー】とは一緒です。
どんなに疲れている時でも、必ずページを捲る!
そうすると、疲れが吹き飛ぶ。
私と【週刊少年サンデー】はそんな関係です。
Posted by touch at
22:32
│Comments(0)
2006年04月12日
川崎市在住です。
私の家は、鶴見川を挟んですぐの川崎市です。
家から5分もすると横浜市、というところに住んでいます。
今では皆さんもお忘れになったと思いますが、
私の家の近くは、
その昔、たまちゃんが来た、ということでTVなどでも話題になっていました。
私はよく、何かあると鶴見川に散歩に行きます。
川の流れを見てとぼとぼ歩いていると、何だか、嫌なこともすべてちっぽけに感じてくるのです。
みなさんも、そんな、お気に入りスポットありませんか!
自分の色々なお気に入りを紹介できればいいな、と考えています。
家から5分もすると横浜市、というところに住んでいます。
今では皆さんもお忘れになったと思いますが、
私の家の近くは、
その昔、たまちゃんが来た、ということでTVなどでも話題になっていました。
私はよく、何かあると鶴見川に散歩に行きます。
川の流れを見てとぼとぼ歩いていると、何だか、嫌なこともすべてちっぽけに感じてくるのです。
みなさんも、そんな、お気に入りスポットありませんか!
自分の色々なお気に入りを紹介できればいいな、と考えています。